多様な視点や価値観は人の”心”を自由にする

26228357_m.jpg

どうも!!皆さまおはようございます!

先週、会社の方針発表会がありましたね~(/・ω・)

今後はより技術者のキャリアや大事にしていること、遣り甲斐を大事にしながらより組織が大きくなっていけば嬉しいですね!

先日社員と話しをしていて子供が反抗期なのか、
「勉強なんて、やっても将来役に立つのか!」と言うようになり少し困っていたとのこと。

そんな中、友人がネットで拾った「この文章どう?」と教えてくれて、
子供に伝えると何かを感じたのか少し向き合うようになってきたそうです。

その文章が↓こちら↓!

勉強をなぜするのか親に訊いたときに、コップを指して

国語なら『透明なコップに入った濁ったお茶』

算数なら『200mlのコップに半分以下残っているお茶』

社会なら『中国産のコップに入った静岡産のお茶』

と色々な視点が持てる。

多様な視点や価値観は心を自由にする。


これを最初に書いた?言った?人の思考の柔らかさがすごいですよね~。

頭ごなしに、

「勉強をしろ!」「あなたのためだ!」

と言っても、本人が”何を感じ何を想ったのか”が大切なんだなぁと...

コンタクトも社員によく伝えているのは、

  • 貴方は何を大切にしている?
  • 仕事の軸は?
  • どのような想いを持っていますか?

などはよく聞いていますが、この話しを聞いて
より一層寄り添う心や支援をする姿勢を強く再認識をしました(*'ω'*)

次回はTwitterやHP、または直接聞かれている社員や求職者、取引先からの質問に答えていきますね!